昭和61年池田ワイン城屋上(昭和60年~昭和64年の写真)
建物の正面から見ますと、大きなヨーロッパ中世のお城のようです。
確か小高い丘の上にあったように記憶しています。
当時はまだ国鉄池北線が走っている時代の静かなのんびりしたところでした。
建物の正式な名称は「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」というそうです。
ここは、十勝ワインの工場になっていますが、見学通路?窓があり、
中が見れたようにおもいます。
1階に売店などがあり、ワインの試飲もできたかと思います。
上の階にはレストランがありましたが、高級そうなので、
屋上の展望台にのぼりましたが、まさに広い北海道、十勝平原を
一望できるすばらしい場所です。
地元の人に聞くとここは夕日がすごく美しいことで有名だたそうです。
夕日は見ることができませんでしたが、一度夕日を見たいものです。(管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]