昭和62年JR最初の時刻表(昭和60年~昭和64年の写真)
国鉄が民営化されるに伴い、毎月発行されていました国鉄の時刻表ですが、確か「鉄道弘済会」とかいう組織が発行していたとおもうのですが、JRになり発行会社が変わったようなことが話題になっていたように記憶しています。昔は、国鉄の時刻表は、本当に鉄道好き以外の人でも見ているだけで旅行した気分になれるほど楽しく、以外にも多くの方が時刻表は購入していたようです。近年は、ローカル線も減り、昔のような読みごたえもなくなったようですし、インターネットで調べることが増えたので、時刻表の人気もおちてきたのでしょうね。これも時代の流れですね(by管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]