昭和59年マッチ チャートハウス(札幌)(昭和50年~昭和59年の写真) 昭和59年マッチ チャートハウス(札幌) 現在の状況は、未確認です こちらの店舗の現状等の情報がございました。ら、コメントお願いいたします。 【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。 年代昭和50年~昭和59年 場所北海道 分類マッチ(燐寸), 食生活・食品 写真提供者我が昭和 提供協力者 掲載日2012年07月06日(金) 評価する (4 votes, average: 2.75 out of 3) [PR]
匿名 2022年1月16日 08:53 より: 1988年に、当時付き合っていた現在の妻に連れて行かれ、生まれて初めてチキンカレーを食べて、小麦粉の入っていないカレーに感動し、後にカレー屋を開く事になる。
匿名 2021年7月8日 19:12 より: 働いた事があります。 大通りに面していてランチから割と忙しく働いてました。 雪まつりシーズンはアトラクションが見えるため、特に忙しく特別メニューで対応してました。 現在は閉店しテナントとして、ドトールコーヒーが入っているはずです。
deeno 2014年12月6日 20:09 より: 覚えています!懐かしい! 昭和59年に大学生になって、友人同士で行った、当時はかなりオシャレな雰囲気のお店でした。あの頃、こういうお店が増えましたよね。アメリカンなメニューに、ケーキも大き目のアメリカンサイズという感じで。 親元を離れて大人の仲間入りをした気になっていた時代の思い出のお店です。 「カフェバー」という言葉もこの頃登場したと思います(今では消滅)。
1988年に、当時付き合っていた現在の妻に連れて行かれ、生まれて初めてチキンカレーを食べて、小麦粉の入っていないカレーに感動し、後にカレー屋を開く事になる。
昔、大好きだった子が働いてました。懐かしい。
弥生ちゃん元気かな?
働いた事があります。
大通りに面していてランチから割と忙しく働いてました。
雪まつりシーズンはアトラクションが見えるため、特に忙しく特別メニューで対応してました。
現在は閉店しテナントとして、ドトールコーヒーが入っているはずです。
覚えています!懐かしい! 昭和59年に大学生になって、友人同士で行った、当時はかなりオシャレな雰囲気のお店でした。あの頃、こういうお店が増えましたよね。アメリカンなメニューに、ケーキも大き目のアメリカンサイズという感じで。
親元を離れて大人の仲間入りをした気になっていた時代の思い出のお店です。
「カフェバー」という言葉もこの頃登場したと思います(今では消滅)。