昭和57年マッチ地元タバコ購入(東大阪)(昭和50年~昭和59年の写真) 昭和57年マッチ地元タバコ購入(東大阪) 【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。 年代昭和50年~昭和59年 場所大阪府 分類マッチ(燐寸), 日常生活・庶民 写真提供者我が昭和 提供協力者東大阪なびさん 掲載日2012年06月25日(月) 評価する (3 votes, average: 2.67 out of 3) [PR]
我が昭和 管理人 2012年6月25日 23:12 より: 100円ライタがまだ普及していなかった時代、たばこ屋の小さい窓でタバコを数個購入すると、マッチをサービスしていただけましたね。 当時、マッチや紙袋にも「たばこは地元で買いましょう」という宣伝文句がかかれていましたね。 自治体が、たばこ購入を推奨していた時代の象徴ですね。
100円ライタがまだ普及していなかった時代、たばこ屋の小さい窓でタバコを数個購入すると、マッチをサービスしていただけましたね。
当時、マッチや紙袋にも「たばこは地元で買いましょう」という宣伝文句がかかれていましたね。
自治体が、たばこ購入を推奨していた時代の象徴ですね。