昭和55年秋芳洞入場券(昭和50年~昭和59年の写真) 昭和55年秋芳洞入場券 【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。 年代昭和50年~昭和59年 場所山口県 分類切符・チケット, 自然・風景・街並・観光地 写真提供者我が昭和 提供協力者 掲載日2012年06月23日(土) 評価する (2 votes, average: 2.50 out of 3) [PR]
我が昭和 管理人 2012年6月26日 00:08 より: 昭和の時代は、修学旅行や新婚旅行などで人気がありましたが、最近はあまり耳にしなくなったように思いますが、昔同様、今も人気なのでしょうか? 秋吉台と言えば、大理石の置物。 北海道の木彫り熊と同様の人気でしたね。
昭和の時代は、修学旅行や新婚旅行などで人気がありましたが、最近はあまり耳にしなくなったように思いますが、昔同様、今も人気なのでしょうか?
秋吉台と言えば、大理石の置物。
北海道の木彫り熊と同様の人気でしたね。