昭和53年映画入場券(コンボイ)(昭和50年~昭和59年の写真)
多くの映画ファンの方は、「映画は映画館でみなきゃ!」とよくおっしゃいます。
残念ながら、多分映画館に行ったのは、東映漫画まつりなどの子供向け映画以外で、自分で映画館にいったのは、多分数回。
それも、自らの意志でいったのはないとおもいます。
なぜ?
親戚の家の近所に映画館があり、親がデパートに買い物に行っている間、映画館に行かされ映画をみていました。
その時の、記憶が、良い思い出があまりなっかたから。
1)子供の映画なので、うるさかったり、前や横の客が騒がしい。
2)ジュースやお菓子を暗かったのでこぼしてしまう。
3)そもそも、無理やりいかされていた。
なので、いまだに映画館には行きたいという気持ちになれません。
デートで映画館など、私には考えらえませんw。
そんな私が、唯一楽しみで行ったのが、この映画でした。
何でこの映画を見に行きたかったのか?
実は、大阪道頓堀の松竹座でやっており、道頓堀に行けば帰りに「かに道楽」につれっていってくれるので、実は映画よりカニ、、カニの刺身がたべたかったからです。
映画の印象?ですか?もちろん「おなかがすいて死にそうでした」
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]