昭和50年造幣局硬貨冊子(昭和50年~昭和59年の写真)
昭和50年 大阪造幣局 発行硬貨冊子
この冊子ですが、どこで発売されていたものか、わかりません。記念硬貨でもないので、両替でもないでしょうし、どういうコンセプトで販売されていたものか、ご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて頂きたいです。ビニール製ですが、かなりかっこよく作られています。実際に中身は166円ですが、まさか166円で販売されていたことはないと思いますが、一体いくらで発売されていたんでしょうね。?
コメントを頂き850円で発売されていたことがわかりました。詳細は、コメント参照ください。(管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
匿名さま
貴重な情報ありがとうございます。元々海外用ということに驚きました。国内で発売されたので、珍しくて購入したものでしょうね。国内発売第1号の発売のものですので、写真で掲載でき、良かったです。有益な情報ありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
「通常貨幣セット」と呼ばれている(現在は「ミントセット」と呼ばれています)もので、以前は海外用でしたが、この年(1975年)から国内で販売されるようになっています。1975年は580円で720,000セット販売されています。造幣局がその年発行した通常貨幣の完全未使用品をケースに収納して販売するもので、おもにコイン収集家用と思われます。参考にしていただけましたら幸いです。