昭和56年地図(岡山市)(昭和50年~昭和59年の写真)
岡山といえば、岡山状に後楽園ですね。私は後楽園という庭園はてっきり城の中や堀の外に隣接する公園(兼六園のような)をイメージしていました。まさか、川の中にあるなど、考えもしませんでした。現在は、河川工事も行われ、水没することも無いのかもしれませんが、江戸時代は、城も川沿いだったので、川が氾濫したら、後楽園も水没し、城の堀も反乱しそうですよね?昔は、大丈夫だったんでしょうかね?(マスタ)
「昭文社近畿道路地図」より
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]