昭和57年石狩地図(昭和50年~昭和59年の写真)
国鉄時代に炭鉱路線が沢山北海道には存在していましたが、JRになり次々に廃線になってしまいました。特に岩見沢~旭川界隈にはローカル線が多数ありました。
歌志内、上砂川、幾春別。。。 今はどうなっているのでしょうか。(提供者)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
国鉄時代に炭鉱路線が沢山北海道には存在していましたが、JRになり次々に廃線になってしまいました。特に岩見沢~旭川界隈にはローカル線が多数ありました。
歌志内、上砂川、幾春別。。。 今はどうなっているのでしょうか。(提供者)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
廃線になる前に新十津川駅に行きたかったのが残念です。
これまでにも多くの国鉄路線が廃線されましたが、悲しいです。
コロナが落ち着いた頃に廃線跡を訪れようとおもいます。