昭和52年 サンダーバードクーガー(昭和50年~昭和59年の写真)
遊園地の展示かモーターショーの一部? アメリカフォード車、サンダーバード クーガXR-7。スーパーカー展示場で販売をしていたのでしょうか。(by提供者)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
遊園地の展示かモーターショーの一部? アメリカフォード車、サンダーバード クーガXR-7。スーパーカー展示場で販売をしていたのでしょうか。(by提供者)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
純自家用さま
コメントありがとうございます。確かに外車といえば、アメ車でしたね。
どこからみてもデカイ車でしたね。しかし、メンテナンスは大変だったそうです。
それにしても、当時のアメ車は存在感がありましたね。
さらまんだーさま
確かに、自動車も超高級品の時代には夢の夢でっすね。
純自家用さんのおっしゃるとおり、確かに高級車はアメリカ車でした。とにかくでかくて目立つ車でしたので、私たちの周りでは組の人が乗っていましたね。
私も後に、一度ポンティアックにのりましたが、正直運転しずらく、車庫入れも大変でしたので、それ以降乗ることはありませんでしたが。。
正面がマーキュリー・クーガー、右に見える赤い車がフォード・サンダーバードです。
この2台は兄弟車種(セドリック&グロリアのような)で、この前年の1976年型までどんどん大きくなり、この年からダウンサイジングが始まりました。
この頃はまだ高級車と言えばアメ車! ドイツ車はマイナーな存在でしたがとてもオシャレに見えました。
第一次オイルショックの4年後のことですね。