昭和45年大阪万国博覧会100円記念硬貨(昭和40年~昭和49年の写真)
昭和45年大阪万国博覧会 100円記念硬貨
東京オリンピックに次ぎ、2回目の記念硬貨の発売です。こちらのデザインは、東京オリンピック同様に、日本らしさを意識しています。当時は、外国人が購入してくれることも意識していたのでしょうか?デザインは葛飾北斎の富士山と、万国博覧会のマークをデザインした非常にデザインもすばらしい記念硬貨です。重量は9グラムで直径28ミリというサイズです。発行枚数は4万枚で、こちらも開催運営資金に充当されたそうです。(管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
nishi998さま
コメントありがとうございます。
そうですね、今の貨幣は味気ないですね。
偽造防止などを重視した作りで、美しさとかはあまり関係ないのかもしれませんね。
500円硬貨も、いろいろと偽造防止策がなされているそうですね。
でも、自動販売機でニセ500円ってみつかっているようですが。。
コメントありがとうございました。
初めて投稿します。よろしくお願いします。
すごくかっこいい100円です!
現在の貨幣も、こんなデザインにしてほしいです!
こん様
コメントありがとうございます。
こちらの富士山は葛飾北斎の富嶽三十六景の一つ「赤富士」をデザインしたものだそうです。
やはり、昔の日本画は美しいですね。
浮世絵のような富士山ですね。海外を意識したデザインだったのでしょうね。