昭和41年企業旅行宴会風景(昭和40年~昭和49年の写真)
昭和41年企業旅行宴会風景
高度経済成長期、みんながひたすら働き続けたんでしょうね。そんな人々が唯一、仕事を忘れこころから発散できるのが、宴会だったのかもしれませんね。ただ、サラリーマンは、ここでも上司をきにしないといけないでしょうから、大変ですね。
もちろん、この時代、カラオケもなく、8トラもない時代です。手動の伴奏となりますので、まあ一般は手拍子で歌うのが普通ですが、この写真では、横に、合いの手と和太鼓など準備されていますので、かなり本格的な歌謡大会だったのかもしれませんね。おどろいたのは、手風琴(アコーディオン)の演奏までついていることですね。相当、本気モードですね。こんなに、準備しても、最新の歌謡曲を歌う人は少なく、軍歌か、任侠ものの歌ばかりだったと思われます。
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]