昭和40年前後 航空自衛隊施設 航空機 F-86(昭和40年~昭和49年の写真)
昭和40年前後 航空自衛隊施設 航空機
航空自衛隊奈良基地内に設置されている航空機です。機種名[F-86]
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
昭和40年前後 航空自衛隊施設 航空機
航空自衛隊奈良基地内に設置されている航空機です。機種名[F-86]
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
タカサカイさま
この写真は奈良県で当時撮影されたもののようですが、熊谷に移設されたんですね。
当時はすごい名機だったようですが、現在のジェット機とはかなり形もちがいますね。
情報ありがとうございました。
「F86」型機はライセンス生産を含めて10,000機近くが生産された名機中の名機です。「F86F」型機は航空自衛隊で初めて採用されたジェット機でもあります。
尚、写真の「849」は、現在は航空自衛隊熊谷基地に屋外展示してあるようです。
情報ありがとうございます。
当時、有名な飛行機だったんですね。
まさかゴジラなどにも登場していたとは、驚きです。
ノースアメリカンとは、戦闘機らしくない名前ですね。
コメント有難うございます。
こんばんは。
多分写真は「ノースアメリカンF86F」だと思います。
配備されたのは「F86Fセイバー」と「F-86D」の2つ。
当時の「ゴジラ」「地球防衛軍」などの特撮映画にも
多く登場した戦闘機ですね。