昭和45年 日本万国博覧会 三井グループ館スタンプ(昭和40年~昭和49年の写真)
昭和45年 日本万国博覧会 三井グループ館スタンプ
大阪万博のスタンプ帳より。真っ赤な制服を着た約60名のソルガールと呼ばれる方たちが、ソル(太陽)からの使者という設定でパビリオンの案内役を行っていたそうです。 …ちょっと見るほうもやるほうも戸惑ってしまいそうですね(笑)(by提供者)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
昭和45年 日本万国博覧会 三井グループ館スタンプ
大阪万博のスタンプ帳より。真っ赤な制服を着た約60名のソルガールと呼ばれる方たちが、ソル(太陽)からの使者という設定でパビリオンの案内役を行っていたそうです。 …ちょっと見るほうもやるほうも戸惑ってしまいそうですね(笑)(by提供者)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
風神さま
そうですね。三井物産さんは、外務省や大使館よりも現地を理解されていますね。
数多くある商社でも、駐在員などの間では、やはり一番なんでしょうね。
三井物産。日本の民間外務省。民間領事館ともいわれた三井物産は、国際商社として、一番世界を知っていたのではないでしょうか。
やはり物産さんは今でも海外ではすごいです。