昭和43年大阪のビアホール(昭和40年~昭和49年の写真)
昭和43年大阪のビアホール
今見ると、すごい店だなあと思いますね。テーブルがまさに昭和の家にある 細いパイプの足のテーブルですね。このテーブルは、使っていると足が曲がってくるのでしょうか?だんだんテーブルがガタガタして、端をおさえると、シーソーのようにゆれるんですね。最悪の机でしたね。w
その割に、当時としてはかなりオシャレなプラスチックの椅子!!しかーし、恐ろしいのが床が地下鉄のようなタイル張り。中華料理屋でもこんなタイル張りにしませんよねw。おかしいなあと思ってよく見ると、天井のライトですが、電球のようですね。そうなりますと、もしかして、ビアガーデンではないでしょうか?そう考えれば、床のタイルも納得できますね。そして、この机も(笑)。
多分、大阪だと思うのですが、当時どこかのビルの屋上でビアガーデンなどしていたのでしょうか?さすがに、この写真だけでは場所がわかる方はいらっしゃらないでしょうね。
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
昭和40年代のテーブルですね。このテーブルはグラグラだし、天板がつるつる。
今から思えば安物っぽいですが、東南アジアであれば、いまだにこのようなテーブルですね。この机で酒を飲むと、徳利がこけるんですよねえ。