昭和45年 万国博覧会スイス館(昭和40年~昭和49年の写真)
昭和45年 万国博覧会スイス館
毎日新聞社発行、福田芳文堂製作。B4サイズ程のミニポスターの中の1枚。スイス館は通称「キラキラツリー」と呼ばれる大デコレーションツリーが見もの。高さ21m・幅55mのツリーは特殊なアルミニウムで覆われています。夜間は32000個の電球(今なら絶対LEDだろうと思う)が点灯され、スイス館のテーマでもある『調和の中の多様性』を表しているのだとか。約180人収容できるレストランでは、アルプスのチーズを使ったスイス料理が提供されていたそうです。ここで初めてチーズを食べた日本人もいたのでしょうね。(by提供者) 万博関連商品はこちらで取扱があります→http://junk-apartment.com/?mode=grp&gid=403788&sort=n
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
リリカさま
ほんとうに、綺麗なパビリオン(オブジェ)ですね。夜に見ればさぞかしきれいなのでしょうね。
実物を観れなくて残念でした。
ステキです (^o^)/~
ものすごく綺麗。
この照明作った人ってスゴイ