昭和45年 日本万国博覧会公式ガイドマップ(昭和40年~昭和49年の写真)
折りたたんで紙カバーに収納されていますが、広げると1人分のレジャーシートぐらいの大きさがあり、実用にはちょっぴり不便そうな会場地図です。何しろ甲子園球場83個分の広さ(100万坪)の会場。地図もこれほど大きくなくては細かい施設までは載せられなかったのかな?しかし、当時最高水準の製図・製版・印刷技術を駆使していると、万博協会会長のお言葉がカバーにあります。ちなみに裏面は日本地図と日本周辺の世界が印刷されています。(by提供者)
万博関連商品はこちらで取扱があります→http://junk-apartment.com/?mode=grp&gid=403788&sort=n
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
ころすけさま
コメントありがとうございます。昔の地図と現在の地図を照らし合わせるのは、本当に楽しいですね。
万国博覧会場跡地の公園には、ところどころに「**館跡地」のような目印があったように思います。
しかし、以前と軽視が大きく変わっているので、どこかどこだかさっぱりわかりませんがね(笑)。
是非、万博公園を探検くださいませ。
楽しく拝見しています。
カラーのきれいな地図ですね。
現在の地図に照らし合わせると見飽きないでしょうね。