昭和48年 近鉄あやめ池遊園地のりもの(昭和40年~昭和49年の写真) 昭和48年 近鉄あやめ池遊園地 乗り物のデザインがすごい!トラウマになりそうな顔してます… 何のキャラでしょう?(by提供者) 【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。 年代昭和40年~昭和49年 場所奈良県 分類玩具・機械・雑貨 写真提供者junk apartment さん 提供協力者 掲載日2012年08月19日(日) 評価する (4 votes, average: 2.75 out of 3) [PR]
我が昭和 管理人 2012年8月20日 09:56 より: junk apartmentさま コメントありがとうございます。 この遊具ですが、多分バッテリーを積んだ電動式でしょうね。ですから、パワーが無く、遅かったのかもしれませんね。 多分、この種の進化系だと思いますが、パンダやクマのような4足歩行の乗物が、出回っていますね。 乗物も進化してますね。(最近の子供は何か新しくないと興味を持たないのでしょうね)
junk apartment 2012年8月20日 08:56 より: london2012様、はじめまして。提供者です。この乗り物、他の場所にもあったということは、当時はメジャーな乗り物だったのですね。ゴジラのパチもののようでかなりインパクトがあるのでアルバムの中でもひと際気になる1枚でした。確かに、スピードが遅そうな印象を受けます(笑)
london2012 2012年8月20日 00:13 より: こんばんわ。 この乗物、小さい頃好きで、遊園地やデパートの屋上でいつも乗っていました。スピードが遅いのでカーブがノロノロで他の車にぶつかってしまうんですよねえ。これよりも速い乗物で、アンテナがついていて、天井から電気をつなげて走るカートみたいなものもありましたねえ。
junk apartmentさま
コメントありがとうございます。
この遊具ですが、多分バッテリーを積んだ電動式でしょうね。ですから、パワーが無く、遅かったのかもしれませんね。
多分、この種の進化系だと思いますが、パンダやクマのような4足歩行の乗物が、出回っていますね。
乗物も進化してますね。(最近の子供は何か新しくないと興味を持たないのでしょうね)
london2012様、はじめまして。提供者です。この乗り物、他の場所にもあったということは、当時はメジャーな乗り物だったのですね。ゴジラのパチもののようでかなりインパクトがあるのでアルバムの中でもひと際気になる1枚でした。確かに、スピードが遅そうな印象を受けます(笑)
こんばんわ。
この乗物、小さい頃好きで、遊園地やデパートの屋上でいつも乗っていました。スピードが遅いのでカーブがノロノロで他の車にぶつかってしまうんですよねえ。これよりも速い乗物で、アンテナがついていて、天井から電気をつなげて走るカートみたいなものもありましたねえ。