ホーム > 昭和30年~昭和39年 > 昭和30年1955クリッパー
[広告]昭和世代にオススメ!
『昭和30年1955クリッパー』への書き込み
昭和30年1955クリッパー へのコメント
“昭和30年1955クリッパー” への4件のコメント
コメントする
昭和38年大阪市地図(拡大3)[Kさん]
昭和37年行案内図(東海近畿)[KOZさん]
昭和36年道頓堀映画館[キイチさん]
昭和35年旧百円硬貨[kozoさん]
昭和30年、40年おひつ[junk apartment さん]
昭和39年 東京オリンピック 男子体操[keykoさん]
AD
地名などを入力して検索
今週の人気昭和写真
- 昭和54年 琵琶湖温泉紅葉パラダイスのSL(オリエント急行) by [junk apartment さん]
- 昭和3年松下電器 反射式電気ストーブ by [しんじさん]
- 昭和59年ススキノ交差点風景 by [我が昭和]
- 昭和56年地図(岡山市) by [神戸貞夫さん]
- 昭和60年地図(宝塚市) by [作業員さん]
- 昭和63年マッチ梅田の洞(大阪) by [我が昭和]
- 昭和60年マッチ ドナルドダック(札幌) びっくりドンキーの旧名 by [我が昭和]
- 昭和56年地図(富山市) by [神戸貞夫さん]
- 昭和56年地図(姫路市) by [神戸貞夫さん]
- 昭和32年専売公社たばこ価格表 by [junk apartment さん]
年代別写真
- 内容不明(未分類) (40)
- 昭和1年~昭和19年 (41)
- 昭和20年~昭和29年 (34)
- 昭和30年~昭和39年 (383)
- 昭和40年~昭和49年 (547)
- 昭和50年~昭和59年 (570)
- 昭和60年~昭和64年 (284)
とびさま
情報ありがとうございます。このような高級車をお持ちだったとはすごいですね。
それにしても、車高調性がついていたなんてすごいですね。
もう現物は実存しないのでしょうかね?
一部のコレクターの車庫の中にしかないのでしょうかね?
ベージュとオレンジの2-トーンカラーのパッカードクリッパーの現車保管していたことがあります。
トーションバーをスターターぐらいの電動モーターで回転させて、車高調性が付いていました。船をイメージしているらしく至る所に舵輪マークが付いていました。シートもフカフカで立派でした。
コメントありがとうございます。
クリッパーという車がそれほどの高級車とは存じませんでした。
名車なんですね。
こんばんは。
昭和天皇の御料車としても使用された名門・パッカードの
高級セダン『クリッパー』ですね。
同型には「パトリシアン」なんかもありました。
パッカードという車は
格式の高さに於いてキャデラック・クライスラーなどを
上回る物でしたが、やはりビッグ3の力に押され
1958年にメーカーは消滅してしまいました・・