昭和31年50円硬貨(穴なし)(昭和30年~昭和39年の写真)
昭和31年製造 旧50円硬貨
50円硬貨に穴が開くようになったのは、100円硬貨と間違わないようにするための目印だったそうです。直径が25ミリですので、現在の50円玉よりもかなり大きいものです。また、現在と変わらず、図柄は菊でした。この硬貨のデザインですが、一般公募で選ばれたそうです。んー、硬貨のデザインって、むずかしいのでしょうかね?よくわかりませんね(Webマスタ)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]