昭和38年近畿地区鉄道案内図(拡大阪神)(昭和30年~昭和39年の写真)
福知山線が、尼崎港が終点になっていますね。昔の福知山線は、不便な電車というイメージがありました。宝塚には、阪急電車で行くことが普通だったと思います。
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
福知山線が、尼崎港が終点になっていますね。昔の福知山線は、不便な電車というイメージがありました。宝塚には、阪急電車で行くことが普通だったと思います。
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。