昭和37年国鉄その他運賃(昭和30年~昭和39年の写真)
特急料金や乗車券以外の料金表です。寝台料金が2等車でも600~800円もするんですね。普通の特急料金並みの値段ですが、どうやら、距離には関係ないようですので、東京から大阪では、特急料金が2倍近くになりますので、寝台を使う場合は、1等席で行くのとあまり変わらない値段になりますね。どの程度が寝台を使う価値があるのかわかりませんが、やはり岡山や広島以遠ではないかとおもいます。
また、寝台列車は、この前まで走っていました寝台車両とほぼ同じだと思うのですが、2等寝台の3段ベッドは、確かに狭くて上段ははしごものぼりづらく、安くするのもわかりますが、200円も違うとなると結構な差ですね。1等席個室の3080円はさすがに高いですね。いやはや、昭和60年代も寝台列車は高く感じましたので、利用者がへるのもうなずけますね。
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]