昭和39年 別府海地獄での修学旅行(昭和30年~昭和39年の写真)
昭和39年頃の門司区の小学校の修学旅行の写真です。
当時は門司からバスで宇佐八幡宮、中津(福沢諭吉 生家)、別府の温泉で一泊が修学旅行のコースでした。別府のラクテンチでのアヒルの競争、高崎山のサル、地獄巡り、今でも思い出として記憶の中に残っています。(BY提供者)
まさに、別府といえば、昭和の修学旅行の定番ですね。一般庶民には、観光旅行など夢だったので、まさに修学旅行は、子供にとっては最高のイベントでしたね。旅行といえば、修学旅行と新婚旅行程度しか行けない時代ゆえに、当時の思い出は深く記憶に残っていますね。(BY管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]