昭和36年国鉄大阪環状線開通記念切符(昭和30年~昭和39年の写真) 昭和36年国鉄大阪環状線開通記念切符 【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。 年代昭和30年~昭和39年 場所 分類切符・チケット 写真提供者rYUJIさん 提供協力者 掲載日2012年12月09日(日) 評価する (3 votes, average: 3.00 out of 3) [PR]
我が昭和 管理人 2012年12月16日 19:06 より: 部長刑事さま 環状線ができたころは、何週回れるか? 電車に住む人がいるんじゃないか? 片方の車輪がすり減って脱線する? など、電車がループすることがすごい新鮮だったようですね。 もう環状線も50年弱になりますが、高架の劣化もひどくなってきたようにおもいます。
部長刑事さま
環状線ができたころは、何週回れるか?
電車に住む人がいるんじゃないか?
片方の車輪がすり減って脱線する?
など、電車がループすることがすごい新鮮だったようですね。
もう環状線も50年弱になりますが、高架の劣化もひどくなってきたようにおもいます。
あまりの懐かしさ。
しびれます!!