昭和32年専売公社たばこ価格表(昭和30年~昭和39年の写真)
かれこれ、数年前にたばこをやめましたので、最近のたばこ事情はさっぱりわかりませんが、まだ、ピースやホープは販売されているのでしょうか?東日本震災で一部のたばこが発売中止になったという話は聞きましたが、ほんとうに今のたばこの値段も知らない状況です。
学生時代は貧しくて、わかばやゴールデンバットを吸っていましたが、正直まずかったです。あまりに厳しかったので、エコーにしましたが、これまた厳しいお味でした。昔は、「峰」を吸っていましたが、セブンスター時代でしたので、肩身が狭く、チェリーと同じくらい人気の無いたばこでした。セブンスターからマイルドセブン、そしてキャスターと徐々に軽いタバコにか流れる中で、キャビンというタバコが不思議と人気がありましたね。もちろん、赤キャビンです!(キャビンマイルドなどありましたが、キャビンを吸う人は赤でしたね)
それにしても、この時代のタバコの味はどうだったのでしょうね。そういえば、外では紙まきたばこをすっていましたが、家では、キセルで親が吸っていました。もう、あのタバコはさすがに販売していないのでしょうね。
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
ピンバック: 60年前の煙草の値段wwww | VIPエレキバン
ピンバック: 60年前の煙草の値段wwww | フラッシュ速報
ピンバック: 煙草 ¶ annotation