昭和28年1953シボレーベルエア(昭和20年~昭和29年の写真)
この車のフロントですが、アメリカのイカツさがないですね。例えて言えばじんべえざめのような愛嬌のあるフロントマスクですね。もしかして、ヘッドライトの下についているのは、ウインカートライプでしょうか?それにしても、重そうな車体ですね。車というより、鉄板をまとった車、装甲車のような重厚感ですね。多分、この車で60Km以上の速度を出したら、揺れと不安定さで酔ってしまいそうですね。横には写真が飾ってありますね。交番かな?
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
ハウディ!このポスト ことができませんでした はるかに優れた任意のより良い書くこと! を通って行く このポスト私の前のルームメイトのことを思い出します!彼は常時 |この約説教の話を保ちました。彼に | 送信前方 私はするつもりです。 かなり確信 彼はよ 非常に良いを持っている読み取ります。共有 !
ポンコツさま
当時の高官は、このような車に乗っていたんですね。
まさに戦後の日本という印象をうけます。
情報ありがとうございました。
こちらは1953年のシボレーですが、最廉価版のワンフィフティ(One-Fifty)になります。
窓枠に光り物がなく、後フェンダー部のストーンガードが黒いのが最廉価版の特徴です。
側面のモールは本来は付いておらず、後年に取り付けられたものでしょう。
後方に拡声器の付いた白い警察ジープがいますから、このシボレーも警察の偉い方が乗ってきたのでしょうね。
冴草松之助様
いつもありがとうございます。
イギリスなど欧州の謎の写真に苦戦しておりますが、また間違って
いましたら、ご指摘いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
同年の、シボレー・ベルエアーの4扉セダンかと思います。