昭和21年 聖徳太子100円紙幣(昭和20年~昭和29年の写真)
昭和21年 聖徳太子100円紙幣
板垣退助の100円札の前にありました、聖徳太子の100円紙幣です。戦後、すさまじいインフレ対策のために発行された100円紙幣です。戦後の混乱期で、紙幣印刷の準備もままならない時でしたので、デザインなどは突貫だったようです。この紙幣から日本の戦後が始まり、昭和の時代、「聖徳太子」が高額紙幣として続いたんですね。(by管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。
[PR]
昭和21年 聖徳太子100円紙幣
板垣退助の100円札の前にありました、聖徳太子の100円紙幣です。戦後、すさまじいインフレ対策のために発行された100円紙幣です。戦後の混乱期で、紙幣印刷の準備もままならない時でしたので、デザインなどは突貫だったようです。この紙幣から日本の戦後が始まり、昭和の時代、「聖徳太子」が高額紙幣として続いたんですね。(by管理人)
【注意】画像の無断複製、無断利用を禁じます。